
「シナモンとカスタードのヤツ」って適当すぎ笑
「シナモンとカスタードの…う~ん、分かんね!適当でいいや!」って付けられた感じ。
せっかく開発したパンなんだから名前も頑張ればよかったのに笑
–
これは滋賀県東近江市妹町にある道の駅「あいとうマーガレットステーション」で販売されているそう。
出典:【滋賀県】道の駅あいとうマーガレットステーションに行ってきました-ここに来た時には是非ジェラートを!- – 近畿地方から送るゆる~いブログ
名前の由来は、かっこいい名前を考えるのが難しかったから。
滋賀県で発売されたパンの名前が、ざっくりすぎるとインターネットで話題となっている。そのパンは東近江市の「あいとうマーガレットステーション」で販売されており、そのパンとは「シナモンとカスタードのヤツ」。関係者によると、かっこいい名前を考えるのも難しく、この名前になったのだという。
いや、だったらせめて「やつ」じゃなくて「パン」にしましょうよ笑
シナモンとカスタードのヤツがまだ売っているのかは不明ですが、あいとうマーガレットステーションはジェラートが美味しいそうです。
近くに寄った際は食べてみたいですね♪