
意外にも素直なTwitterで絡んできたヤンキー。
「それはそうやな(´・_・`) 」
絡んできたのはアレですが、素直なのは良いですね笑
誤字誤植ツイート、自己顕示が強いツイート、勘違い女子ツイート、ツイートのやりとり・リプライなど、おもしろいツイート画像まとめ!
セブンでみりん買ったら年齢確認された・・・
道理はわかる。
酒だしな。
だがもし仮に未成年でみりん買って飲んでる奴いたら最高にロックだと思う— めぐえる (@MegEluP) 2014年10月21日
確かに、みりんを飲んでる人いたらすごい笑
相当なお酒好きです笑
おまえ自由か pic.twitter.com/sldkaUbqkk
— なかゆー (/・ω・)/ メルダー (@nakau1) 2017年12月1日
ほのか「おつかれ~こっちはテストだお~?♀️?♀️?♀️」
首相に「おつかれ~」って笑
なかなか自由なリプライです。
テストも大変ですが、首相はもっと大変。
もう少し敬意を払ってあげてください笑
–
これは2017年に天皇陛下の御退位について安倍首相が述べたツイートです。
天皇陛下の御退位は、約200年ぶりのことであり、憲政史上、初めての事柄であります。本日、滞りなく皇室会議の意見が決定され、皇位の継承に向けて大きく前進したことに、深い感慨を覚えております。 https://t.co/1oAYUU33Mu
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2017年12月1日
リプライを見てみたんですが、ほ の か(@h_1153_gh)さんのリプライは見当たりませんでした。
アカウントは鍵垢でフォローもフォロワーも少なかったので、Twitterやめたのかもしれません。
大人になった時に「昔、安倍首相にTwitterでリプライしたら話題になってさ~」とネタにしてそうですね笑
超わろたwww pic.twitter.com/vdQ8CKxAp4
— びすこーど? (@BISKN_) 2016年6月7日
「土ですよ」笑
確かに土なんですが、そういう意味で「草」って言ったわけじゃ…
やりとりがおもしろすぎです笑
@KaworiM0531 搾乳の際は、手をお貸しいたします <3
— 藤島士半 (@njsun) 2013年6月23日
母乳でミルキー作ろうとする真鍋かをりの発想も相当ですが。
それに驚きのリプライする人もなかなか笑
こんなリプもしてました。
@KaworiM0531 一粒300メートルのパワーはありそう… RT @KaworiM0531 出産したら、絶対母乳でミルキー作ってやる。
— 藤島士半 (@njsun) 2012年8月25日
何言ってるんだって感じです笑
正直で潔し!笑
ツイートを削除したり言い訳するよりよっぽどいいです。
いい経験になりましたね笑
–
疋田有祐美さんが何位になったのか気になる東京女子大学ミスコン2017『カルロスVERA祭』ですが、予想もできなかった展開で終わりを迎えました。
それがなんと順位公表なし!
Miss Campus Contest 2017
結果の公表に関して pic.twitter.com/kCHYxrJWdY— 東京女子大学 VERA祭実行委員会 (@verafes_pr) November 13, 2017
コンテストなのに順位公表なしって。
だったらSNSで宣伝しなければいいのに。。
応援してた人にとっては拍子抜けだし、もう応援しないでしょうね…
コンテスト当日に行った人によると、投票用紙が入っているパンフレットが品薄すぎて投票できなかったそう。
参考『カルロスVERA祭』ひっきーの順位は?ミス東女の発表がまさかの夢オチだった件 | Arsenal (アーセナル) 猿のプレミアライフ
こうなると、本当にコンテスト自体あったのか疑問が残ります。
2018年のミスコンはどうだったのか気になって調べたところ、変わらず順位公表なし。
コンテスト来た人だけ順位分かるよシステム。
ちなみに、SNSで宣伝しているのは大学の魅力を伝えられるという点でSNSが一番効果的だからだそう。
【拡散希望】
東京女子大学
Miss Campus Contest 2018では
昨年と同様、
順位の外部公表はいたしません。VERA祭にお越しいただいた方のみが
結果を知る形になります。ご理解とご協力、お願いいたします。 pic.twitter.com/RKCZvPxn8x
— 東京女子大学 VERA祭実行委員会 (@verafes_pr) November 11, 2018
Twitterの使い方は自由ですが、当日体調が悪くなったり急な外せない用事が入ったりでコンテスト行けない人だっているでしょう。
そういう事は考えていないんでしょうか。
大学の魅力と言いますが、こういうミスコンをやってること自体、大学にとってマイナスだと思うんですが…
東京女子大学ミスコンテスト、いつまで続けるのか気になります笑
女性無料公演ありがとうございました( i _ i )❤︎かわいい女の子たくさんいて楽しかったですみんなかわいかったすき!だいすき!
男性の方もおじさん達も来てれくれてありがとう?楽しかったよ^嬉 pic.twitter.com/j7bd2SQNXV— 立石 梨礼@monogatari (@rira_Monoga) August 22, 2018
同じ性別でも、彼女の中で男性とおじさんは別なんですね笑
おじさんと言っても、何歳からおじさんなのかは人それぞれ。
ちなみに、立石梨礼さんは15歳。
そうすると、25歳ぐらい、もしくは大学卒業して社会人になったらおじさん?
何歳からおじさんなのか気になった人が多く、このツイートのリプはそんな質問ばかりでしたが本人からの回答はなし。
しかも学業への専念が理由で2018年9月7日に活動休止。
男性とおじさんの違いは永遠に謎のままです笑
今日彼氏にプロポーズされちゃった(。´Д⊂) ♡
昨日は東武動物公園行って来週はディズニーかな?来月籍いれちゃお(笑)— なっつん (@imainana7) June 10, 2013
今日彼氏にプロポーズされちゃった(。´Д⊂) ?
昨日は東武動物公園行って来週はディズニーかな?来月籍いれちゃお(笑)
別れました。
— なっつん (@imainana7) June 29, 2013
別れました。
いくらなんでも別れるの早すぎません?笑
もう少しで1ヶ月だったのに。
やっぱディズニー…
どっちが原因で別れたのかは謎ですが、いまどきの若い人たちの恋愛感覚ってすごいですね!
彼ぴっぴとデート〜♡しあわせ〜♡ pic.twitter.com/qFM9Y18iHv
— 曖昧まいこりん (@141O714) July 15, 2015
変な人いた pic.twitter.com/f2uUiD4HQf
— (@FLTA_inc) 2015, 7月 15
マネキンを彼氏にして撮影する女性笑
傍から見たら怪しい人です。
彼氏いるアピールしたかったんでしょうね。
ネタっぽいですが発想はおもしろいですね笑
コンビニで、「お弁当にお箸をお付けしますか?」と聞いてきたから「要りません」と言ったら、「えっ!?じゃあ、おしぼり多めに入れておきますね」って言われた。
……別に手で食うわけじゃない。— 俊 (@shun1sta) November 26, 2013
弁当を手で食べると勘違いするコンビニ店員。
他の発想はなかったのかと笑
他のお客さんにも同じこと言ってそうです笑
無駄にbotと戦う谷亮子笑
さすが柔道金メダリスト、どんな相手にも果敢に立ち向かいます。
誰か不毛な戦いって教えてあげてると良いですが笑
–
谷亮子さんがツイッターを始めたとの事で一時期話題となりましたが…
実はこの谷亮子(@ryouko_tani)も偽アカウントということが判明。
参考【Twitter】谷亮子議員のアカウントが登場し話題→botと戦うも偽物と判明 – NAVER まとめ
まあ、botと戦う有名人なんていませんからね。
…いやでも谷亮子さんならbotとでも戦うかも笑
ちなみにこの偽アカウント(@ryouko_tani)、いまだに残っています。
参考谷亮子 (@ryouko_tani) | Twitter
おかしなツイートは全部消した、もしくは消されたようです。
さすがに悪質ですからね。
この偽アカウントを作った人、訴えられてもおかしくない…
谷亮子さんですが、現在なにをしているのかはブログを見ても分かりませんでした。
数多くの柔道大会でメダルを獲得してきた谷亮子さん、これからの活躍も楽しみですね♪
自分しか知らないメイプルの雑学を教えてぷる。#メイプルストーリー #メイプルキノコ
— メイプルストーリー公式 (@MapleStory_JP) January 31, 2017
絶対言うと思ったぷる。
— メイプルストーリー公式 (@MapleStory_JP) January 31, 2017
公式アカウントとは思えないうまい返し笑
言われるの前提で、この質問をツイートしたんでしょうね。
無能と言われないよう運営を頑張りたいですね笑
ファンは平等っていうけどさ
10年間毎回毎回欠かさずライブに来て今までに何十万と何千日と使い
時間も金も愛も注いでくれて
ワンマンで花手配したり友達誘ってくれたり
人生をかけて全力で一緒に走ってくれるファンと
行けないけど頑張ってとかゆークソリプだけする人が同じなわけないじゃん— 有坂愛海🍓🍊 (@arisakaemi) September 8, 2016
有坂愛海が「アイドルが全てのファンを同じに見ているか」についてツイートした内容。
正論すぎます笑
これに共感するアイドルは多いでしょうね。
思っていても、なかなか言えるものではありません。
ただ、ファンからすると、このツイートを見て複雑な気持ちになる人もいそう。
ちゃんと読めば「人生をかけて全力で一緒に走ってくれるファン」と「行けないけど頑張ってとかゆークソリプだけする人」とを比較してるだけで、普通にイベント来てくれるファンに対しては何も言及してないって分かるのに…
勘違いしないようにしましょう笑
–
こちら、2007年からアイドル活動を続けている有坂愛海さんという方です。
出典:Strawberry moon | 有坂愛海公式BLOG『ありのまま有坂様』
出典:un parfait pêche | 有坂愛海公式BLOG『ありのまま有坂様』
出典:ばばばーぐばーぐ | 有坂愛海公式BLOG『ありのまま有坂様』
出典:人間を集める会 | 有坂愛海公式BLOG『ありのまま有坂様』
事務所には所属していなくフリーで活動、1986年7月29日生まれの年齢31歳だそう。
Wiki見ましたが、作品は一つも知らず。
地下アイドルというやつ?
さて、有坂愛海さんですが、このツイート以外にも話題となった出来事がありました。
それは十年間、殆ど全部のライブに来てくれていたファンが亡くなった事。
そして、その亡くなったファンの方のために2018年4月11日に追悼ライブを開催した事。
AbemaTVの『Abemanews』では特集として放送されました。
出典:孤独死したファンのために追悼ライブを開催した有坂愛海さんの想い…SNS時代のファンとの関係性とは
「追悼ライブの日は全然眠れなくて、涙が止まらなかった。やっと終わったという気持ちと、彼のためにできることを全部やりきってしまって、本当にさよならなんだという気持ちで。それと同時に、やっぱりまだ信じられない気持ちもあった。今はちょっとホッとしている気持ちもある」。
…
有坂さんは、ファンとの関係性について、「ステージとフロアには超えられない壁というか、超えちゃいけない壁があるからこそ、エンターテイメントとして楽しめる」と話す。その上で「”天国で見守ってる””空に届くように歌わないとダメだよ”とか、”そんなに泣いてばっかりいたらおっきゃんに怒られるよ”とよく言われる。でも、今でもちょっと信じられないし、”生きてるって!”というTweetを見て、”すみません、生きてました”と謝りに行く夢を毎日見る。明日行くからね、といつも通りに言ってくれるような気がしてる」と話し、「いつでも待ってるよ」とおっきゃんさんに呼びかけていた。
「ステージとフロアには超えられない壁というか、超えちゃいけない壁があるからこそ、エンターテイメントとして楽しめる」。
そうなんでしょうね。
でも、今回だけはその壁を超えて自分の意思で家を調べて会いに行った。
参考ファンを亡くした気持ち | 有坂愛海公式BLOG『ありのまま有坂様』
超えてはいけないと思っていても、そうしてしまう想い。
人の気持ちって、そう簡単に割り切れませんよね。
一ファンのために追悼ライブを行って、そしてそのライブにファンが来る。
アイドルのライブとしてどうなのか、って賛否両論ありそうですが。
個人的にはいいなと思いました♪