
2008北京オリンピック水泳での驚きの撮影ショット。
顔が消えた!?
パット見だとバタフライなのか平泳ぎなのか分かりません笑
オリンピックのハプニング、アクシデント、驚きの光景、変わった衣装など、オリンピックおもしろ画像まとめ!
関連のおもしろい画像はこちら♪
参考野球のおもしろい画像⚾
参考サッカーのおもしろい画像⚽️
忍法「水走の術」。
さすがオリンピックに出場する選手、人間離れしています笑
完全に一致 pic.twitter.com/5QSt5m2kc8
— きすきーす (@Kiss_Keeys) 2016年8月14日
ブラジル陸上選手ロサンジェラ・サントスと、ゲーム『オーバーウォッチ』のキャラクタールシオ。
完全に一致しています笑
2016リオオリンピックで他の選手との圧倒的な差を見せつけるウサイン・ボルト笑
後ろを見る余裕があるって次元が違います。
ボルトと競った選手は、同じ時代に生まれて良かったのか悪かったのか…
難しいですが、歴史に名を残す人と競え合えたのは良かったんじゃないでしょうか♪
David Kreiner of Austria during the Nordic Combined Individual NH/10km on Day 3 of the 2010 Vancouver Winter Olympic Games on February 14, 2010 in Whistler Olympic Park, Canada. (Photo by Francis Bompard/Agence/Zoom/Getty Images)
2010バンクーバー五輪スキージャンプの光景。
怖すぎです笑
ちなみに、スキージャンプの時速は約90kmだそう。
なんだか空まで飛べそうです笑
北京五輪体操女子の演技風景がシュール笑
素晴らしい演技なんでしょうが、この瞬間だけを見るとおもしろい。
ぴょーん!って音がピッタリです笑
ひょい!って避けてます笑
ホッケーのスティックがすねとかに当たったら痛そう。
いくら慣れているとはいえ、こんな表情しちゃうでしょうね!
よし、将来はフェンシングだな。 pic.twitter.com/DLwFd16LGS
— スパルタ船小屋 (@sparta1969) 2015年12月22日
調理用ザルをフェンシングのマスクに見立てる子ども笑
将来はフェンシングの選手?
動きは素早さそうです笑
コードを剣で持ち上げてます笑
フェンシングでこういう事はよくあるんでしょうか?
いや、こんなのしょっちゅうあったら試合にならないでしょうから、珍しいでしょうね。
「ひょい!」って感じですね笑
それ隣の国… pic.twitter.com/l80e8n5kfB
— みるく (@milch0117) 2018年2月8日
「世界の葛西だ! 思いっきりピョンヤンの空を飛んで来い!」笑
おじいちゃん、ピョンヤン(平壌)は北朝鮮、オリンピック開催はピョンチャン(平昌)…
ピョンチャンからピョンヤンまで飛べたら、まさに世界の葛西です笑
Erin Hamlin of The United States competes during the Luge Women’s Singles on day 5 of the 2010 Winter Olympics at Whistler Sliding Centre on February 16, 2010 in Whistler, Canada. (Photo by Shaun Botterill/Getty Images)
人がぼけるほどのスピード笑
このスピードで滑るなんて怖すぎ!
ちなみに、リュージュは最高時速になると140kmにも達し、身を守るものはヘルメットのみだそう。
成功するには、自分の走行速度に少しでも恐怖を感じてはいけません。ユニフォームは特別な靴と非常に小さいスーツだけなので、身を守るものはヘルメットのみです。身体的にも、特に上半身を強くして適切なリアクションをとれるようにする必要があります。また、技術に関する正しい知識も、滑走速度を上げることに役立ちます。
見てるとハラハラする競技ですね!
え?
これからオリンピックの決勝で滑るんですよね?笑
リラックス方法なんでしょうが、編み物には驚きです。
この場で編み物ができて身に着けて滑ったらおもしろいですね笑
–
当時話題となったスノーボード決勝で編み物をする選手。
編み物をしていたのはフィンランドのAntti Koskinenコーチです。
駐日フィンランド大使館によると、気持ちを落ち着かせるために心理士の呼びかけで始まったんだそう。
編み物の詳細記事がでてたよ!元々ソチの時にチームの心理士の呼びかけで始まったんだ。気持ちを落ち着かせて、何か他のことを考えたり手を動かすのがいいと。今回も皆が少しづつ編んだものを繋げる予定。アイホ女子チームとジャンプ男子のノウシアイネン選手が率先してるようhttps://t.co/xhyxG1SjHt
— 駐日フィンランド大使館 (@FinEmbTokyo) 2018年2月12日
確かにリラックス方法としては分かりますが、編み物はさすがにびっくり笑
いつか競技中に編み物が完成するシーンを見てみたいですね♪
オリンピック競技を撮影しているように見えません笑
一体なにが見えるんでしょうか?
カメラに顔が飲み込まれてるようにも見えます笑
–
この画像、最初カメラを逆に見てるのかと思ったんですが、どうやら違うようです。
調べてみたところ、以下のようなカメラで、
出典:UltraMotion | LIVE-PRODUCTION.TV
こんな感じに使うそう。
出典:EVS XT[2] Multicam V10 offers full integration with ARRI Media HiMotion cameras | LIVE-PRODUCTION.TV
すごい高性能そうなカメラですね。
横から見るとすごい光景ですが笑、オリンピックの素晴らしい演技を撮影するには仕方ないですね♪