
中国のスタバぱくり「SUNBUCKS COFFEE」。
ロゴがダサい…
コーヒーじゃなく、お茶が出てきそうです笑
キャラクターパクリ、日本語間違い、詐欺商品など、中国やその他海外のパクリおもしろ画像まとめ!
お土産に頼まれたので「なまう づちづち」を購入
なまう づちづちのくせに28ドルもする pic.twitter.com/QCNL1Qs8Ck— 中国住み (@livein_china) March 10, 2019
香港で売っていた、肩こりや筋肉痛に効かなそうな塗り薬。
「なきゐづづきき」と「なまうつぢつぢ」。
塗ったら、余計悪化しそうです笑
中国の怖すぎるアンパンマンとばいきんまん。
なんで目が黒いの…
闇堕ちしたんでしょうか笑
Facebookのパクり飲食店「facefood」。
イギリスのウェールズの首都カーディフにあったみたいですが、閉店したそう。
パクりだし、「facefood」ってなんの飲食店なのか分からないのがダメですね笑
ディオールのロゴがプリントされた服のタグ。
「フラソス製」
他の文章もおかしいです。
間違いなくクリスチャンディオールの正規品ではないですね笑
ピカ・・チュウ?
それにしても、ひどいクオリティです。
本家のピカチュウが見たら泣いちゃうでしょうね笑
これは中国浙江省温州市で2012年に開催された『第5回国際漫画アニメーションフェスティバル』に展示されていたものだそう。
サトシ、カスミ、タケシのオブジェもあったそうですが、それも変わらずひどい出来。
誰が制作したのかは不明らしいですが、制作者は任天堂に謝ってほしいレベルです笑
百均で買ったDVDが既に不安wwwwwwww pic.twitter.com/erBvBvut6e
— コン次郎@CRAZY動物園 (@KonziroPistatio) May 2, 2016
ダソボ笑
ちゃんと観れるのか不安になります…
ダンボかと思ったらピーターパンが再生されたりして笑
–
100均で売っているディズニー系のDVD。
なんでこんな安いのかネットで調べてみたところ、著作権が切れたものだそうで違法性はないそうです。
あんな堂々と売っていて違法性があったら、夢の国がだまってるはずありません。
が、どこかの国にありがちな「ン」と「ソ」を間違えてるのを見ると、やっぱり怪しく感じますよね笑
こんなの完全に人を丸呑みした後なんですが。
チラシ貰おうとして近づいたら危ないです笑
と思ったら、丸呑みしても生きていられるという。
こんな自撮りはなかなかできません笑
丸呑みされたまま控室へ。
こんなゆるキャラいたら、子どもたち大泣きです笑
中国のパクリ、どこまでいくんでしょうね笑
「だしが香る、うまさ コチュジャンがしみる」(笑)
コチュジャンとつぶあん最中の組み合わせは最高に不味そう(笑)
–
パッケージ全体はこれ。
出典:@nifty:デイリーポータルZ:中国の間違ってる日本語コレクション
7種の食材のなんちゃら。
この商品のどこに“つぶあんもなか”の要素があるのか(笑)
中国の商品は変な日本語が多いですね!
ピカチュウの可愛らしさとは程遠いですが、お腹に「PoKeMon」と書いてあるのでピカチュウなのでしょう(笑)
くるっくるのまつ毛がとても気になります(笑)