
ポケモンGOでトレーナーが巨人化するゲームバグ。
ジムを見下ろす大型巨人。
バトルしなくても、ジム防衛できそうです笑
パロディイラスト、4コマ、ゲームなど、ポケモンに関するおもしろ画像まとめ!
出勤するピカチュウ。 pic.twitter.com/dtR6Z8O8jR
— カコミスル (@p8HMIUHYW1KUF6c) August 29, 2019
モンスターボールの中から出勤するピカチュウ。
まるでサラリーマンです。
ポケモンも大変ですね笑
ピカチュウのクオリティにもビックリしたけど中のおばあちゃんと目がバシバシ合うのもびっくりした😭 pic.twitter.com/OfRpIt1xoc
— まり奈々1y9mムスメ@中国 (@dnonta7) December 21, 2018
着ぐるみの中のおばあちゃんと目が合う中国のピカチュウ。
口の中におばあちゃんが!
無の表情がいいですね笑
よくできました!
アチャモの顔が描けましたね! pic.twitter.com/TRBqn5kvI1— 佐倉フブキ (@fubuki158) June 23, 2014
ポケモンアートアカデミーで名菓ひよ子を描いても褒めてくれる先生。
「よくできました!アチャモの顔が描けましたね!」
いやいや、色は少し似てますが絵は全然違います。
よく見て先生ー!笑
マスク2枚しかもらえなかったダグトリオ pic.twitter.com/IXeEpzxxtT
— とら太郎? (@iamtuyoitora) April 1, 2020
マスク二枚しかもらえなかったドードリオ pic.twitter.com/UDkLR1OFq8
— sappoi(さっぽい) (@sappoi_san) April 1, 2020
マスク二枚しかもらえなかったサザンドラ pic.twitter.com/TZUfq2sJ33
— 佐野丁寧 (@sano_no_teinei) April 1, 2020
ナッシーもですよ pic.twitter.com/bAnhMTgl8W
— 【karma】ブルドッグ エイムリング無し3日目 (@bulldogisdog) April 2, 2020
レアコイル… pic.twitter.com/2Yc3lO02f3
— かんこうきゃく推しの誰かさん (@6v6v6v_gensen) April 2, 2020
新型コロナ対策で一世帯マスク2枚配布のおもしろいポケモンパロディ。
みんなマスクが1枚足りません…
でもポケモンは新型コロナウイルスに感染しないでしょうから、そもそもマスクもいらないのでは?笑
(*゚ノO゚)<ママのお手手が…
#ポケモンサンムーン pic.twitter.com/oX0kCzeAIJ
— 鶏ガラの素^( 'Θ' )^ (@zidorina27) November 18, 2016
ポケモンサンムーンでママの手が伸びるゲームバグ。
主人公に刺さってます。
ママ、もしかして新しいポケモン?笑
「お゛ぉ゛ぉ゛お゛ん!!!ミーはポケモンじゃないに゛ゃあ゛あ゛ん!!!」 pic.twitter.com/8R4rXNROSz
— ハマー (@HammerStar400) 2016年8月7日
ポケモンと間違えられ、モンスターボールを投げられるニャンちゅう笑
ポケモンにいそうではありますけどね。
ニャンちゅうがポケモンだったら、どんなわざを使うんでしょうね♪
ドラえもん率いるジバニャン 対 某夢の国代表率いるピカチュウという世紀の対決笑
どっちも強いですが、やっぱピカチュウ側が優勢でしょうね。
妖怪ウォッチは他のキャラクターたちの地位まで行けませんでしたし…
あと某夢の国代表が強すぎます笑
ジバニャン抜いてキティちゃん入れたらいい勝負かもしれません笑
そこまで言わなくても笑
バカにされてますが、なんでも体当たりで壊せるほどの力持ちですからね。
すごいです!
…でも頭は悪いですが笑
小さな黒目、赤いほっぺ、黄色いカラダ。
どう見てもピカチュウのパクりです笑
任天堂に訴えられて「パクリじゃない!」って言えるのは耳ぐらいですね笑
–
つちまるは茨城県土浦市の公式マスコットキャラクターです。
性別は男の子、年齢は1歳6ヶ月、耳の形は日本一の生産量を誇る土浦市の特産品「レンコン」がモチーフだそう。
任天堂に訴えられないのか調べてみましたが、どうやら訴えられていないみたいです。
さすが寛容な任天堂!
どう見ても似てるのに。
ちなみに、つちまるの着ぐるみ、貸し出ししていました。
公式マスコットキャラなのに、貸し出しなんてしてるんですね!
気になる方は以下からどうぞ。
参考つちまる着ぐるみ貸し出します。 | 土浦市公式ホームページ
さて、もう一人ピカチュウのパクりキャラがいます。
山口県宇部市の市環境イメージキャラクター“エコハちゃん”です。
どう見ても緑のピカチュウ笑
当初、市としてはピカチュウとはまったく別物と言っていましたが、テレビやネットなどのメディアで騒がれ、株式会社ポケモンと協議。
その結果、「着ぐるみのエコハちゃんは使用しない」という事で話がまとまりました。
着ぐるみじゃなければいいの?という疑問がありますが、それもそのはず。
元のイラストは似ていません。
出典:宇部市のエコキャラクター「エコハちゃん」のイラスト – 山口宇部経済新聞
出典:生物多様性キャラクター応援団紹介 プロフィール | 国連生物多様性の10年日本委員会
イラストは似ていないのに着ぐるみは似ているという理由で消されては、せっかく誕生したのに可哀想。。
これからも宇部市の市環境イメージキャラクターとして活躍してほしいですね♪
【速報】ポケモン史上最高の正論
【速報】ポケモン史上最高の正論
【速報】ポケモン史上最高の正論
【速報】ポケモン史上最高の正論
【速報】ポケモン史上最高の正論
【速報】ポケモン史上最高の正論
【速報】ポケモン史上最高の正論 pic.twitter.com/icOMWvM7kf— 無罪ちゃん (@muzaichan) May 22, 2015
「ぼっちにはみんなをながめることしかできない!」
ポケモン、ぼっちに厳しすぎます笑
現実もゲームも厳しいなんて、つらい世の中ですね笑
サトシ「こんにちは!もうお昼ゴハン食べた?オレはもうハラペコ!元気に食べて、午後もがんばっていこうぜ!」
色々な所を旅していてすごいサトシに、不安になることがないか聞いているにもかかわらず、「こんにちは!もうお昼ゴハン食べた?オレはもうハラペコ!元気に食べて、午後もがんばっていこうぜ!」が返答ですからね。
まったく会話が成り立っていません(笑)
–
これは『ポケットモンスター』の映画公式サイトのコンテンツ「夏休み限定 サトシにメールをしよう!」で、サトシにメールを送ると、返事がもらえるというもの。
公式発表では、以下のようなサービスだそうです。
本サービスは、ポケモン映画公式サイトから、映画の主人公である“サトシ”に、映画やポケモンに関することや通常の会話文をメール送信でき、サトシから返信をもらえるというサービスです。アットイーデザイン株式会社の自然言語処理システムは、まるで本人からメールが送信されたような自然な返信文で対応、メールを送信したお子様やポケモンファンに喜びを与えます。(期間限定サービス)
この画像自体は加工されたものですが、本当のサービスも会話が成り立ってなさすぎて、話題に。
結果、アクセス集中しすぎて公開2日で中止になったそうです(笑)
ネットには「サトシにメールをしよう!」のコラ画像がいっぱいあるのですが、その中から面白かったものを紹介します。
サトシ「オレのママのことが知りたいの?へんなことを聞くんだなあ。ママはカントー地方で元気にしてるよ。」
誰もサトシのママのことについて聞いていません(笑)
勝手にママの事を喋り出すサトシ。
お母さんが大好きなんですね(笑)
サトシ「OK!こちらこそよろしくたのむぜ!」
気分が落ち込んでいて何もやる気でないから相談しているのに(笑)
なにが「こちらこそよろしくたのむぜ!」なんでしょうか(笑)
サトシ「うるせぇ、お前らがアホみたいに質問しすぎるからこっちも寝れねぇんだよ!!」
あまりに大量の質問が来たので、さすがのサトシも怒っちゃいました(笑)
サービスが2日で終了したのも、サトシが怒ったからかもしれません(笑)
–
ちなみに、「サトシにメールをしよう!」を開発したアットイーデザイン株式会社が今どうなっているか調べたところ、atedesign.co.jpのドメインはアクセスできませんでした。
もしかしたら、潰れてしまったのかもしれません。。
自然言語処理システムなら、Appleの「Siri」が最強!
今度はAppleと共同開発して「新・サトシにメールをしよう!」とか出してもらいたいものですね♪