
日差しの強い日にメッシュ素材のレギンスでできた日焼け。
きれいに模様ができてます。
日差し、恐ろしいですね笑
猛暑テレビインタビュー名言、異常気温、バテる動物、すごい日焼け跡、溶ける色々なもの、暑すぎる車内、おかしな熱中症対策など、猛暑おもしろ画像まとめ!
海・プール、夏休み、水着など、関連おもしろ画像はこちら♪
参考海・プールおもしろ画像🌊
参考夏休みおもしろ画像🎇
参考水着のおもしろ画像👙
こまめな水分補給で飲む物ではない pic.twitter.com/fcK3Awk0xx
— カツカレー (@catsucare9443) August 2, 2017
熱中症対策の水分補給にエナジードリンクを勧める店。
確かに水分ですが、熱中症になる前に倒れるんじゃ…
これがアリなら、そのうち焼酎や日本酒とか並べそうです笑
奈良公園のミストシャワー付きの東屋が鹿に占拠されとった。 pic.twitter.com/2SvuBm5lfk
— Kazoo (@hihihithere) August 18, 2020
暑すぎて、奈良公園のミストシャワー付き東屋を占拠する鹿たち。
さすがの鹿も、猛暑には耐えられないんでしょう。
一緒に涼もうとしても、追い出されそうです笑
炎天下の中、車内にシフトノブ放置してたら材質チタンになって焼き色ついてた。 pic.twitter.com/GlPc8oj2u4
— 抹茶ん (@R34_11) September 4, 2020
暑さのせいで焼き色が付いたシフトノブ。
元はただのシルバーだったそう。
おっしゃる通りです。
元は光らないただのシルバーのチタンノブになります。 pic.twitter.com/vW5gHhSu9l— 抹茶ん (@R34_11) September 4, 2020
すごい!
でも、車内の温度を考えるとちょっと恐ろしいですね!
自販機も大変だなって pic.twitter.com/NNqFcsLUIB
— えすす。 (@ess_dayo) August 21, 2020
猛暑で限界を迎えた自販機の注意書き。
自販機の冷蔵性能を超える暑さ。
日本の夏、やばいですね笑
強い日差しの日に穴あきジーンズを履いた結果。
すごい真っ赤…
痛そうです。
膝にも日焼け止め塗った方が良さそうですね!
私魔女のキキ。
こっちは灼熱の暑さにやられた食品サンプルの危機 pic.twitter.com/FDPQIaZhB0— まきの (@makino_bkmt) August 3, 2018
猛暑で溶ける喫茶店の食品サンプル。
流れ落ちちゃう!
隣の抹茶ウインナーもそのうち溶けちゃうでしょうね笑
猛暑でオリジンのサンプルがあああああ pic.twitter.com/tS0KqK6Lxh
— やどかみさん(広告の品) (@yadokami) July 11, 2013
猛暑で溶けたオリジン弁当の食品サンプル。
ぐにゃぐにゃです笑
奥の方は溶けてないので、手前側が日に当たるんでしょうか。
そのうちずり落ちそうですね笑
夏に自動車内に放置してとんでもないことになったコカ・コーラ。
飲み口がパンパンに膨れ上がってます。
なんかボトルキャップも大きくなっているような…
原因は熱された炭酸ガスだそう。
こんな事になったら片付けるのも恐怖なので、夏場は車内に置いてるものに注意が必要ですね!
帯広駅前の温度計
暑すぎて振り切れる pic.twitter.com/GRd1IhfwrV— 御月 (@M1rA1_2486) May 26, 2019
暑すぎて限界に到達した北海道帯広駅前の温度計。
赤ゲージがやばいことになってます笑
こうなったのは2019年5月26日、最高気温は38.7度に達したそう!
夏は涼しい北海道に旅行、なんてもう言えない時代ですね♪
今日車がめっちゃ暑かったから焼けるんじゃないかと思ってやってみたら焼けた pic.twitter.com/0BjolUDO6Y
— ?あるびの?? (@bigboss0930) July 14, 2018
夏に自動車のボンネットにハムを置いたらこんがり焼けるという。
このボンネットに触れたらと思うと恐ろしい…
夏の自動車は注意しましょう!
夏の暑さで傾き過ぎたおもしろいフィギュア。
45度ぐらい傾いてるのはありますが、これは90度ぐらい傾いてます。
2枚目の赤木リツコフィギュアは最初見た時、画像の縦横間違えてる?と思いました笑
大切なフィギュア、夏場は注意ですね♪
カラーコーンくん迫真の過労死 pic.twitter.com/QwhwmYH06U
— K2-19 (@K2ismountain) August 18, 2019
猛暑のせい?で溶けて排水溝に流れるカラーコーン。
カラーコーンがここまでになるなんて、なんという暑さ…
人が生活できる気温ではないですね笑
–
こちら、バスの排気ガスの熱で溶けたのだそう。
ちょうど後ろにバスが止まってたのでその排気ガスの熱で溶けたようです
かわいそう— K2-19 (@K2ismountain) August 18, 2019
さすがに暑いだけでここまで溶けませんよね。
とはいえ、もし冬ならバスの排気ガスの熱だけでは溶けないでしょう。
猛暑も相まってという感じ?
素材は高密度ポリエチレンから軟質塩化ビまで、価格に応じたものが販売されており、前者ですと耐熱温度は90~110℃、後者は60~80℃となっているようです。盛夏時のアスファルト温度は通常60℃を超えます。イッヌの散歩は厳禁です。
— 醤油猫 R. I. P. For all the victims of Kyoani (@shoyu_cat) August 18, 2019
猛暑は恐ろしいですね笑
グミ買ったのに…溶けてる… pic.twitter.com/juqnu3kx8E
— キラキラモード (@KiraKiraMode) July 11, 2013
暑さのせいで溶けて合体した果汁グミ。
かわいい形のグミはどこへ…
かぶりついて食べるしかないですね笑
札幌市の家電量販店から扇風機が消えた日 pic.twitter.com/VQ1fUfpAO8
— てう (@ttteeeuuusan) July 30, 2019
夏でも涼しいはずの札幌で扇風機が売り切れるという驚きの出来事。
きれいに品切れになってます。
理由はこちら。
昨晩、札幌では珍しく夜も27度あったみたいで眠れなかった札幌市民が殺到したと思われます。。
どこの電気屋さんも扇風機は売り切れ続出でした?— てう (@ttteeeuuusan) July 30, 2019
猛暑のすごさを実感しますね!
「明日朝の最低気温999℃」笑
最低で999℃ってことは、最高気温は1000℃以上…
ちなみに、1000℃は練炭や木炭の赤熱状態の時ぐらいだそう。
練炭
燃焼の盛んな時は白く輝いており、1000~1200℃くらいの温度が数時間続きます。燃えがらの赤いところは700℃くらいです。木炭も、酸素の供給が十分で赤熱状態のときは1000℃近くになります。
出典:様々な火の温度
明日までには高知から逃げた方がよさそうです笑
明日の気温よりインパクトのある子だな pic.twitter.com/ThqB5lNK3Z
— Larmes (@Larmes25) 2018年7月15日
まさに滝行笑
帽子を脱いだ方が涼しいのに。
山に行かずに公園で滝行するなんて賢いですね笑
出典:Tim Noonan shares a drink with a thirsty koala. – ABC News (Australian Broadcasting Corporation)
暑すぎてサイクリングする人に水をせがむコアラ。
水を飲まないと言われるコアラが水を飲むなんて、よっぽど暑いからでしょうね。
水をごくごく飲んでる3枚目の写真のコアラもかわいいですが、1枚目の写真の「ちょっと水を分けてくれ!」と頼んでるように見えるのも好きです笑