
「星がきらきら/キラキラ」「犬がわんわん/ワンワン」「うさぎがぴょん/ピョン」
ひらがなとカタカナ、どちらを見ても違和感を感じません(笑)
私は全く解りませんでした(笑)
–
この問題は、「擬音語」と「擬態語」を問う問題です。
擬音語とは、言葉の通り「音」を表すもの。
擬態語は「態」、つまり、「様子やふるまい」を表すものです。
そして、日本語では一般的に「擬音語はカタカナ、擬態語はひらがなで書く」とされています。
なので、星は様子を表しているので「きらきら」が正解、犬は吠えている音なので「ワンワン」が正解、うさぎが跳ねるのは様子を表しているので「ぴょん」が正解、ということになります。
知っていればとても簡単な問題ですね♪