「不味そうですね。」ってタケオおじさん、失礼過ぎます(笑)
七草がゆ食べて死んでしまうなんで、一体なにが入っていたのでしょうか(笑)
–
『七草がゆ』は、1月7日の朝に食べられている日本の行事食です。
春の七草や餅などを具材とし、一年の無病息災を願って食べられます。
春の七草は一般的に、セリ、ナズナ、スズナ、スズシロ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザです。
あまり耳にしない植物ばかりですが、ナズナは「ぺんぺん草」、スズナは「カブ」、スズシロは「大根」のことです。
七草がゆは、七草すべてが使用されるわけではなく、地域によって食材が異なるみたいです。
ニンジンやジャガイモ、豆腐や油揚げが入ってる七草がゆもあるそう。
七草がゆはあまり美味しくないですが、一年の無病息災、そして正月に食べ過ぎて弱った胃を休めるためにも、みなさん七草がゆは食べましょうね♪