🥰今が旬のおもしろ画像☃️冬おもしろ画像
雪だるま、大雪、暖房、防寒ファッション、ロシアなど、冬に関するおもしろ画像まとめ!

続きを読む

同一人物? ニコ生主 砂糖るきさんのメイク前とメイク後が詐欺レベルで別人(笑)

同一人物? ニコ生主 砂糖るきさんのメイク前とメイク後が詐欺レベルで別人(笑)

メイクでここまで変わるなんて女って怖い笑

目のメイクが印象的です。

「化粧でカワイイは作れる」ということを、男は知っておかないといけませんね笑

コメントする (0)

カワイイというか気持ち悪い! 温かそうだけどサイケデリックな雰囲気のテディベアコート(笑)

面白画像 カワイイというか気持ち悪い! 温かそうだけどサイケデリックな雰囲気のテディベアコート(笑)beauty_0034

面白画像 カワイイというか気持ち悪い! 温かそうだけどサイケデリックな雰囲気のテディベアコート(笑)beauty_0034_01
かわいいテディベアも、こう集まり過ぎると気持ち悪いです(笑)

温かそうですが、色々とかさばりそうですね(笑)

『テディベア』の由来はご存知ですか?

beauty_0034_02

テディベアは、第26代アメリカ合衆国大統領「セオドア・ルーズベルト」に由来します。

ルーズベルト大統領は趣味のクマ狩りに出かけましたが、獲物を仕留めることができませんでした。

そこで同行していたハンターが、瀕死のクマを追い詰めて大統領に最後の一発を頼みましたが、「瀕死のクマを撃つのはスポーツマンシップに反する」として撃ちませんでした。

そのことが新聞に載り、ルーズベルトの逸話に触発されてアイデアル社がクマの縫いぐるみを製造したのが、アメリカ国内初のテディベアメーカーと言われています。

beauty_0034_03
出典:Theodore Roosevelt: The First Teddy Bear – Biography.com

また同時期に、ドイツのシュタイフ社のクマのぬいぐるみが大量にアメリカに輸入されていて、そのことも相まって『テディベア』の呼称が広まっていったようです。

※世界初のテディベアメーカーはシュタイフ社とする説もあります。

ちなみに、『テディベア(Teddy bear)』の「テディ」は男性名「セオドア」の愛称です。

また、セオドア・ルーズベルトの誕生日である10月27日は「テディベアの日(テディベアズ・デー)」と言われていて、テディベア愛好家たちが設定している記念日です。

テディベアの日だけではなく、セオドア・ルーズベルトのように相手を思いやる気持ちをいつも心掛けたいですね♪

参考日本テディベア協会

コメントする (0)



読めない! ギャル雑誌に載っていた読者ママ子どもの名前がキラキラネーム多すぎ(笑)

読めない! ギャル雑誌に載っていた読者ママ子どもの名前がキラキラネーム多すぎ(笑)kids_0129

読めない! ギャル雑誌に載っていた読者ママ子どもの名前がキラキラネーム多すぎ(笑)kids_0129_01

愛笑(あえ)ちゃん
空真(くらま)くん
天愛(ティアラ)ちゃん
歩羽莉(ふわり)ちゃん
祢守汰(ねすた)くん
月愛(るな)ちゃん

名づけ理由は割とマトモなのに、なぜこういうキラキラネームになるのか分からない(笑)

「愛」の漢字はキラキラネーム鉄板系ですね(笑)

コメントする (0)



バンテリンのパッケージイラストと『進撃の巨人』の超大型巨人の背中が一緒(笑)

面白画像 バンテリンのパッケージイラストと『進撃の巨人』の超大型巨人の背中が一緒(笑)iti_0027
身体つきだけじゃなく、ポーズまでそっくりです(笑)

超大型巨人のモデルはバンテリンだったんですね(笑)

バンテリンのパッケージに描かれているイラスト、キャラクター名があるのかと思って調べてみたのですが、どうやら名前はないようです。残念…

イラストを描かれているのは、リアルなイラストを主に描かれている小松原 英(こまつばら えい)というイラストレーター。

とても細かくリアルなイラストを色々描かれています!

iti_0027_02
出典:サクマ・太田胃散スッキリ飴イラスト | 医薬品と飴と柑橘類のイラスト | イラストレーター検索 illustrator e-space

iti_0027_03
出典:ボディーホイップ パッケージイラスト | 女性と化粧品とクリームとパフェのイラスト | イラストレーター検索 illustrator e-space

iti_0027_04
出典:アサヒ あじわいビールパッケージイラスト | パッケージとビールと麦のイラスト | イラストレーター検索 illustrator e-space

どれもリアルで、すごい表現力ですね!

ブログには手掛けられたイラストなどの記事がありますので、もっと見てみたい方は是非!

参考るぱんのみみかき

そう、話が飛びますが、バンテリンのパッケージのイラストって表と裏、微妙に違うのは知っていました?

バンテリンのパッケージイラストと『進撃の巨人』の超大型巨人の背中が一緒(笑)iti_0027_01
出典:バンテリン – Facebookのタイムライン

バンテリンのパッケージをよぉ~くご覧になられたことありますか?
クリーミィーゲル、クリーム、ゲル、液S、液Wのパッケージに描かれている筋肉の人体図。
パッケージの表と裏に描かれていますが、微妙に異なります。
どこが違うのでしょうか?
バンテリンがお手元にありましたら チェックしてみてくださいね!
2012年6月26日 17:08

ほとんど同じように見えますが、筋肉の付き方や骨格など微妙に違います。

実は表面に描かれているのは男性、裏面に描かれているのは女性だそうです。

たくさんのコメントありがとうございます。
正解は表面が男性で、裏面が女性になっています。
薬局でご覧になられたらチェックしてみてくださいね!
2012年6月26日 18:47

今度薬局に行ったら、見てみようと思いました☆

コメントする (0)






揺れる! 小学1年生まつした やすゆきくんが書いた誌「はみがき」(笑)

小学1年生まつした やすゆきくんが書いた誌「はみがき」(笑)hhh_0038

小学1年生まつした やすゆきくんが書いた誌「はみがき」笑

子どもの観察力っておもしろいですね笑

これは『一年一組先生あのね』という詩集に載っている小学一年生の詩です。

一年一組先生あのね

一年一組先生あのね』は、鹿島和夫さんという方が神戸市の小学校で先生をしている時に『あのねちょう教育』というのを行っていて、『あのねちょう』に子どもたちが書いた詩が基になっています。

本の編集は鹿島和夫さんと児童文学作家の灰谷健次郎さん。

笑いあり涙ありの不思議な詩なので、気になる方は見てみてください♪

参考1年1組せんせいあのね

あと、色々調べていたら、鹿島和夫さんが2012年から約9か月、神戸新聞で『わが心の自叙伝』というコラムを連載していたらしく。

一つのコラムを読んで号泣したので紹介します。

笑いの要素は一つもないので、笑いを求めてる方はスルーでお願いします。

鹿島和夫 わが心の自叙伝 第25回「おかあさん ~心の中で応援している~」
出典:「鹿島和夫さん」のブログ記事一覧-喫茶 輪

わが心の自叙伝 第25回「おかあさん ~心の中で応援している~」
鹿島和夫

神戸市立志里池小学校(長田区、現・長田南小)で1980(昭和55)年度に受け持った1年生の佐藤哲也君は、3歳の時に病気で亡くなったお母さんへの思いを、よく「あのねちょう」に書いてきた。

お父さんの仕事のため、普段は親戚の家で生活していた。そこで、赤ちゃんの頃に病気をした哲也君の治療に、お母さんが熱心に通った話を繰り返し聞かされていたこともあったのだろう。

「20ねんたったら」
さとうてつや

せんせいがおじいさんになったら
てんごくからかみさまがむかえがきます
ぼくのおかあさんは
もうてんごくへいってしまいました
ぼくもおおきくなって
せんせいのように
りっぱなおとこになります
せんせい
てんごくへいったら
おかあさんにぼくのことをいってください
ぼくはいっしょうけんめいに
べんきょうしとったといってください

このように、天国へ召されたお母さんに言付けを頼まれることもあった。

親戚の家は製靴業を営み、自分の子ども2人に加えて哲也君と弟を預かっていたから、毎日が目の回るような忙しさだった。哲也君の一番の楽しみは、週末にお父さんの所へ帰り、思いっきり甘えることだった。

哲也君は、お母さんのことを決して忘れることはなかった。常に自分の枕元に立ててあるお母さんの写真に話し掛け、相談していた。

例えば、運動会に向けたかけっこの練習で、哲也君はいつも隣の組の正信君に勝てなかった。「運動会の時には応援してね」と、お母さんの写真に向かって両手を合わせてお願いしていた。

運動会当日、哲也君は素早くスタートするつもりでいたが、力を発揮できず、正信君を追う形になった。ところが折り返し地点を回ったとたん、正信君が転び、泣き出してしまった。

哲也君は正信君の横を駆け抜けようとした。が、何を思ったのか、走るのをやめ、へたりこんで泣いている正信君の腕を取り、起こしてやったのである。その間に、他の走者に抜かされてしまったが、哲也君は正信君の腕を持ちながら最後にゴールへ入っていった。

その時、場内から大きな拍手がわき起こった。応援していたお父さんも、Vサインを大きく振って合図を送った。

運動会が終わり、教室へ戻った時、その行為がみんなの話題となった。哲也君は照れ笑いをしていた。私は哲也君の頭をなで、褒めてから「どうして起こしてあげようと思ったの。1等になれたのに」と聞いた。

しばらく考えてから、哲也君は「お母さんが『起こしてやりなさい』と言ってくれたから。」と答えた。

「そうか。哲ちゃんの心の中では、お母さんが応援してくれているんだ。」返事はなかったが、私は「だったら、今日は、やさしい気持ちの1等賞だ」と言って哲也君を抱き上げた。顔を真っ赤にしている哲也君に、同級生が大きな拍手を送った。
(かしま・かずお=元小学校教諭)

大号泣・・・

鹿島和夫さんは1935年生まれなので、2018年現在で御年83歳!

長生きしてほしいですね♪

コメントする (3)



野球の国公立大学戦でバッターがネクストバッターズサークルの場所を間違える(笑)

【テレビの野球おもしろ画像】野球の国公立大学戦でバッターがネクストバッターズサークルの場所を間違える(笑)
そこはネクストバッターズサークルじゃなく、グラウンドに書かれた「O」の字です(笑)

何度見てもこれ好きです(笑)

ここは東京都文京区の東大農学部キャンパスにある東大球場です。

東大球場
出典:東京大学野球部 チーム紹介 | TOKYOROCKS 東京六大学野球を応援する公式WEBコンテンツ

ネクストバッターズサークルは、次のバッターが待機する場所。

写真を見ると分かるように、グラウンドに大きく「TOKYO」と書いてあるので、Oの字とネクストバッターズサークルを間違えてしまったんですね(笑)

ちなみにこの画像をネットに上げた(と思われる)方のコメントがこちら。

【謝罪】
本日の国公立戦、東京大学球場にて、ネクストバッターズサークルと勘違いしてTOKYOの「O」の字の中で次の打席を待ってしまい皆様に迷惑をかけました。申し訳ありませんでした。(撮影:父)

まさかのお父さん(笑)

本当に申し訳ないという気持ちは伝わってきますが、「ネクストバッターズサークルと勘違いしてTOKYOの「O」の字の中で次の打席を待ってしまい」と、マジメすぎるのが余計に面白いです(笑)

でも、このお父さん、素直でいいお父さんなんだろうなぁと思いました☆

ちなみに、Googleで「ネクストバッターズサークル」を検索すると、上位にこの画像や記事が出てきます。

みんな、どれだけこの画像が好きなんでしょうかね(笑)

コメントする (0)


しょぼーん! アヒルのおもちゃを巨大化した『ラバーダック』お見送りクルーズの悲惨な末路(笑)

面白画像 アヒルのおもちゃを巨大化した『ラバーダック』お見送りクルーズの悲惨な末路(笑)tvmovie_0051
これだけ大きければ、当然橋にも引っかかってしまいます(笑)

こんなカワイイのに、しぼんだ姿はまるでお化けですね(笑)

ラバーダックはオランダの芸術家フロレンティン・ホフマンが制作した、アヒルのおもちゃを巨大化したパブリックアートで、世界各地で展示するプロジェクト名でもあります。

※パブリックアートとは、公共的な空間に設置される芸術作品のこと。

ラバーダックは2007年からオランダを始め、フランス、ドイツ、中国、アメリカなど様々な国で展示され、日本にも何度か来ています。

自分の池で慣れていると思えたアヒルちゃんですが、2013年に開催された『水都大阪フェス2013』でおうちに帰る「お見送りクルーズ」が初めて実施された時、その悲劇は起きました。

水都大阪フェス2013 ラバーダック お見送りクルーズtvmovie_0051_01
出典:ラバーダック・パレード2013 写真一覧

事件は安治川をパレード中に起きました。

なんとJR環状線の鉄橋に頭を引っかけてしまいます(笑)

水都大阪フェス2013 ラバーダック お見送りクルーズtvmovie_0051_02
出典:ラバーダック・パレード2013 写真一覧

https://twitter.com/t__sa10/status/391389550330654720/
水都大阪フェス2013 ラバーダック お見送りクルーズtvmovie_0051_10
※見れない場合用

そんな災難がありながらも、頑張っておうちへ向かうアヒルちゃん。

水都大阪フェス2013 ラバーダック お見送りクルーズtvmovie_0051_03
出典:あひるちゃん、JRの橋脚で頭をぶつけましたが無事!#fb… on Twitpic

そして、いよいよ海へ!

水都大阪フェス2013 ラバーダック お見送りクルーズtvmovie_0051_04
出典:ラバーダック・パレード2013 写真一覧

ところが、海に出て風が強くなってきたのと水を飲んでしまったらしく、かなりしんどそうです。

水都大阪フェス2013 ラバーダック お見送りクルーズtvmovie_0051_05
出典:ラバーダック・パレード2013 写真一覧

そして、ついに…

水都大阪フェス2013 ラバーダック お見送りクルーズtvmovie_0051_06
出典:ラバーダック・パレード2013 写真一覧

水都大阪フェス2013 ラバーダック お見送りクルーズtvmovie_0051_07
出典:ラバーダック・パレード2013 写真一覧

水都大阪フェス2013 ラバーダック お見送りクルーズtvmovie_0051_08
出典:ラバーダック・パレード2013 写真一覧

アヒルちゃんを押したり引いたりと、人・アヒルちゃんともに頑張ったらしいのですが、ゴール目前の約1キロメートル手前であえなくリタイアとなりました。

しかし、おうちに帰ろうとするアヒルちゃんの懸命な姿は、多くの人に「勇気」と「笑い」を与えてくれたと思います(笑)

https://twitter.com/poppo_sable/status/391424625176879104/
水都大阪フェス2013 ラバーダック お見送りクルーズtvmovie_0051_11
※見れない場合用

ちなみに、今回初めて行われたという「お見送りクルーズ」ですが、リベンジできたのか気になって色々調べてみましたが、分かりませんでした。

もしかしたら、最初で最後のお見送りクルーズだったのかもしれません(笑)

あれから2年、ぺしゃんこになった悲劇が韓国で開かれた国内最大のレゴイベント『2015ブリックコリアコンベンション』でレゴで復活したそうです!

2015ブリックコリアコンベンション 水都大阪フェス2013 ラバーダック お見送りクルーズtvmovie_0051_09
出典:benpark.tistory.com

この発想はすごいですね(笑)

アヒルちゃんの過去の苦い記憶を掘り起こすなんて少し可哀想な気もしますが(笑)、これで笑いが起きれば、「幸せや喜びの象徴」であるラバーダックとしては喜んでいるかもしれませんね☆

参考ラバーダック・プロジェクト/世界中を旅する巨大アヒル

コメントする (0)