
人間を散歩させるときはスコップと袋を必ず持たせてください。
人間じゃなく犬に伝えるという発想がおもしろい笑
マナー悪い飼い主に言っても聞きませんからね。
犬に言えば、飼い主も少しは気にしてくれるかも。
でも、犬語で書いていないので犬にも伝わらないでしょうね笑
飲食店、スーパー、コンビニ、学校、イベントなどで見かけたおもしろい張り紙、チラシ、注意書き看板画像まとめ!
大学の図書館の注意書クッソワロタ pic.twitter.com/lzDrWWdFMf
— アルドラ左衛門少尉 (@arudora331) 2014年10月16日
他人にダメージを与える行為笑
勉強したいのに、こんな事してるカップルがいたら気になって集中できません。
カップルで大学図書館を利用する際は注意しましょう笑
— デストロイ海沼⊿ (@ILLGREEN) 2016年5月24日
18,000円も払ったのに笑
いわゆる「たけのこ剥ぎ」ですね。
親切なのはいいですが、肝心のお店の名前が書いていないのが残念です笑
ハリネズミの代打でたわしいた。たわしかわいい。 pic.twitter.com/wCNEkF7US4
— 東雲佑@図書ドラ文庫、9/6発売! (@doomsdayrag) 2017年10月18日
たわし(束子)
古くから使われている掃除道具。昔はシュロの木が使われていたが、現在はヤシの木(パームヤシ)が使われることが多い。ツイッターがきっかけでハリネズミより有名に…。(検索してみてね!)
ハリネズミの代わりにタワシを展示って笑
確かに似てますが全然別物…
この飼育箱をじっと見てる姿はシュールなものがあります笑
大丸神戸店で、バルタン星人とのジャンケン大会が開かれるそうだ。勝ったらステッカー進呈らしい。 pic.twitter.com/J2ZTv80Lr0
— きたかな (@_acid_chai) 2013年3月12日
バルタン星人とじゃんけん大会って笑
負ける要素がありません。
大会ではパー出す人はいなかったでしょうね笑
ダイエットのために「太るぞ」っていう警告文を冷蔵庫に貼ってたら、妹に加筆されてた pic.twitter.com/12eMls0pL4
— 海のやなり (@kupannda) May 7, 2015
「太るぞ」が「太ってるぞ」に笑
妹もひどいいたずらしますね。
でも、本気でダイエットするなら「太るぞ」よりも「太ってるぞ」の方が「既に太ってるから食べたらもっと太る」的な意味にとれて頑張れるかも。
「太るぞ」だと「まだ太ってないからちょっと食べてもいっか。」と都合よく捉えちゃいそうですし。
きついようで実は優しい妹さんかもしれません笑
元バイト先の女子アルバイト心構えが恐ろしい。 pic.twitter.com/IXuxuiswlm
— あいのすけ (@huuuuu111) December 28, 2014
一、お客様は「パパ」だと思え
一、かわいいは正義 遠慮なくカマセ
一、天使の顔した悪魔でささやけ
一、かわいく甘えろ、お土産もらえ
一、ピンチは笑って誤魔化せ
一、キャバよりもコスパを感じさせろ
一、小悪魔キメていけ
ツイートされた方によると普通の居酒屋だそうですが、本当に普通の居酒屋?笑
夜のお店に貼ってありそうです。
このお店のアルバイト女子が社会に出たら活躍するでしょうね笑
プリウスに何があった(笑) pic.twitter.com/vqrPLAazNN
— 🌹🌹かぜぱん🌹🌹 (@kazepan) February 22, 2015
なんでプリウスだけ入庫禁止にしたんでしょう笑
プリウスに個人的な恨みでもあるとか?
プリウス乗りの人は、徒歩か自転車でひまわり薬局に行くしかないですね笑
–
なんでプリウスだけ入庫禁止なのか。
ネットで調べたところ、マナーが悪いからだそう。
確かにマナーの悪い駐車をしているプリウスばかり。
でも、プリウスに乗っている人全員がマナー悪いわけではないわけで。
マナーを守ってプリウスに乗っている人もマナー悪いと思われるのは可哀想です。
どんな車に乗っていてもマナーを守って安全運転を心がけてほしいですね♪
ハゲの入店お断りいたします笑
なんでハゲはダメなんでしょうね?
ハゲてるかハゲてないかなんて、飲食店には関係ないような。
どうしても食べたいならカツラ被って行くしかないですね笑
–
昔から出回っている「ハゲの入店お断りいたします」画像ですが、調べたところ、コラ画像でした。
元画像はこちら。
正しくは「うまいもんはカロリーが高いんだよ」。
お店は吉祥寺にある「スパゲッティーのパンチョ 吉祥寺店」。
出典:猫と大盛と高尾山 「ナポリタン 星人」 スパゲッティのパンチョ吉祥寺店 吉祥寺 2011年7月30日
スパゲッティーのパンチョはナポリタンの専門店で、量が小盛り300g、並盛り400g、大盛り600gから選べます。
出典:ナポリタン | 【公式】スパゲッティーのパンチョ | ナポリタン専門店として『改めてナポリタンはうまいと言わせたい』
料金はどれも一律で、上の写真のナポリタンは690円。
値段が安くボリュームもあるので「パスタ食べたいけどこじゃれた店で量の少ないパスタはちょっと…」という男性にはピッタリです。
並盛りでも結構なボリュームがあるので、最初は並盛りがいいかも。
管理人は新橋のパンチョに行った事ありますが、昼時ということもあってサラリーマン男性がたくさんいました。
食べたのはミートソースですが、普通に美味しかったです。
ただ、食べたら出る的な雰囲気なので、ゆっくりしたい方には向いてないですね。
渋谷、新宿、池袋、秋葉原など都内に何店舗か展開しているので、パスタ好きな男性は一度行ってみてはいかがでしょうか♪
高校の友人からもらった画像なのですが、笑い転げましたw pic.twitter.com/aogY8vc97D
— 彷徨う鎧 (@Yoroi449Samayou) April 9, 2016
國學院大學のマスコットキャラこくぴょんって人間なんですね笑
一方、学長はかわいいという。
こんなかわいい学長なら、大学の人気者でしょうね笑
–
一時期話題となった國學院大學の学長写真とマスコットキャラの写真間違いチラシ。
こちら、印刷物は大学が作ったものではないそうです。
さすがに公式のものなら、印刷した後に気付くでしょうね。
誰が発行したチラシなのか、未だ詳細は不明だそう。
参考学長とマスコットの写真が入れ違い 話題の國學院大學の配布物、大学ではなく非公認団体が作ったビラだった – ねとらぼ
評判を落とすような悪ふざけはやめてほしいですね!
チャーハンは体力的にだめらしい。 pic.twitter.com/Dra8jH9gOT
— 松本佳奈 (@matsumotokana) July 21, 2014
もうチャーハンで体がいたい
他のもの食べてね
どれだけチャーハン作りたくないの笑
チャーハンは炒めるの大変なのでつらいのは分かりますが。
もう値上げするかチャーハンやめるしかないですね笑
–
これは山口県にある「らあめん彩龍」。
チャーハンを作りたくない理由は身体が痛くなり手も痛めたからだそう。
『月曜から夜ふかし』でも紹介されたみたいです。
以下サイトに詳しく書いてあったので気になる方は見てみてください。
ついにパワープレイが来ました。 pic.twitter.com/95XsnUGJ8f
— とよぴ~@ダンバイナー (@toyopii0044) 2014年3月7日
「本日のみそ汁はコーンスープです」のポップを掲げる飲食店笑
コーンスープがみそ汁。
う~ん…
納得いかないですね笑
–
こちら、東京都大塚駅から徒歩2分くらいの地下1階にある飲食店だそう。
@NichijouTwist 東京都大塚にあります。駅から徒歩2分くらいですね。
地下1階にあるお店でした。— とよぴ~@ダンバイナー (@toyopii0044) 2014年3月7日
大塚行った際は探してみてはいかがでしょうか笑
ええ…危険な匂いしかしないよ… pic.twitter.com/xJGdxQQvIx
— heroin (@_h_e_r_o_i_n_) August 16, 2016
小さな子供が大好きな、大好きな、大好きな47才のおじさんです。2ヵ月間無料で勉強をお教えします。小・中学生女子が対象です。
無料でも、このおじさん家庭教師に頼む人はいません笑
なんで対象が小中学生女子だけなの。
怖すぎます…
この内容で承認済みの版を押す学校がすごいです笑
–
この危険な香りしかしない無料家庭教師張り紙。
これはコラ画像です。
本物の画像はこちら。
子供が大好きな、勉強を教えることが大好きな47才のおじさんです。2ヵ月間無料で勉強をお教えします。小・中学生対象です。
内容が全然違います。
さすがにコラ画像みたいな家庭教師募集を学校が承認するはずありませんよね。
そうはいっても、今の時代、本物の張り紙の方でも応募する人いませんけどね。
普通に子どもが好きなだけかもしれないのに、悲しい時代ですね…